早いもので明日から7月!梅雨明けが待ち遠しいですね♪
さぁ、今日の目玉は、
「パイナップるん!🍍💕」
「きゅうりが、キュッッキュ🥒💛」
「だいこんちゃん、お引越し~🥬」
「公園で遊んだよ」
「なんだろ~?このフサフサ~?👀」
「金魚さん、それ~!🎣」
「もじゃもじゃのお友達」
について、子どもたちが感じた不思議&発見👀❣を盛りだくさんで、お送りします📸✨(笑)
まずは、「パイナップルン🍍💕」
給食の先生が、「ピーチパイン」というパイナップルと、おおきなキュウリを持ってきてくださり、みんなで観察してみました♪
切る前から、あまぁ~い香りが💛
はっぱを切って、中を見て、においをくんくん。。。
いいにおいがしたね~💕
次にきゅうりを、塩もみ♪
ゴリゴリ~キュッキュッ~🥒✨
キュウリの感触や塩のざらざら、ペロリと舐めてみる子もいましたよ(笑)
ぜひ、お家でもお子様と一緒に楽しんでみてくださいね♪
続いて「大根ちゃんお引越し」
本日、十日目🌱
芽がたくさん出た二十日大根を間引きしました🥬
「だいこんちゃん、お引越しね♪」
「おおきくなぁ~れ~」
と声をかけながら、みんなでお世話をしました😊
さぁ、公園にレッツゴー✊
みんなのお庭、共研公園で遊具やシャボン玉遊び。
そしてそして、休憩中に何やらフサフサした、不思議なもの発見!!👀
「なんだろ~これ~?」と触ってみたり、恐る恐る観察・・・
面白いものがたくさんだね✨
たくさん遊んだら、汗びっしょり~💦💦
保育園に帰って水遊びしよーう✊
今日は、金魚すくいに挑戦!!🐡
「よいしょ!」とスプーンで上手にすくえる子もいました✨
するとそこへ、もじゃもじゃと、動くもの発見👀!🐛
ダンゴムシさんが遊びに来てくれましたよ🎵
もじゃもじゃの足が沢山動くことに興味津々の子どもたち💛
将来は虫博士かな?🐞🐛
さぁ、美味しい給食の時間です🍴🍚
(普通食)
*親子丼
*ごま酢和え
*味噌汁
*くだもの(ネーブル)
朝、塩もみしたキュウリも美味しくいただきました✨
季節のお野菜をたくさん食べて、暑い夏を乗り切りたいですね✨✊
明日は、どんな楽しいことがまっているかな?😉
保育士 石野👩